Accueil レヴュー舞台コンサート 声楽家のアソシエーションUNiSSONの初コンサート

声楽家のアソシエーションUNiSSONの初コンサート

par Victoria Okada

今年3月から2ヶ月間、新コロナウィルスの拡大によってフランスでも都市閉鎖が実行された。それによって窮状に陥ることを憂えたクラシックの歌手たちが3月15日に公開状を発表。ドイツなどの政府が文化セクターに巨額の援助金を投入していたのに対して、フランス政府の対応が遅れていたことを警告し、公的にさらなる支援を要求することなどが目的だった。そこには、ロベルト・アラーニャ、ステファン・ドゥグー、バンジャマン・ベルナイム、カリーヌ・デエ、レア・デザンドレ、サビーヌ・ドヴィエル、パトリシア・プティボン、リュドヴィク・テジエ、マリアンヌ・クレバサなどが名を連ねていた。その延長線として、歌手たちの相互援助を目的として UNiSSON というアソシエーションが4月に結成。
メンバーは全て、オペラ、ミュージカル、歌曲など、いわゆるクラシックベースの「声楽」をフランスで職業とする人たちからなっており、経済的にもっとも困難な状況にある同僚を援助するとともに、パワハラ、モラハラ、セクハラなどの被害にあっているメンバーを支えていこうという意図もある。
そのUNiSSONが10月17日にオペラ・コミック劇場で初のコンサートを開催した。直前の14日にマクロン大統領が夜9時から翌朝6時までの外出禁止を発表。開催が危ぶまれたが、20時の開始時間を17時に繰り上げて予定通り行われた。コンサートの様子は10月31日に国営ラジオ局France Musiqueで放送され、その後もリプレイで聴くことができる。


選曲とキャスティングの妙

この日のコンサートに出演したのは全てUNiSSONのメンバーだ。放送されたものは実際のコンサートとは少々異なり、一部曲順が入れ替わったり、カットされた曲もあった。カットされたのは、コンサートの開幕として歌われたロッシーニの『ランスへの旅』から一四声のペッツォ、次の『カルメン』からカルメンとドン・ホセの二重唱、ラヴェルの『美しい三羽の極楽鳥』、シュトラウス『薔薇の騎士』の三重唱、モーツァルトの『コジ・ファン・トゥッテ』の六重唱、そして最後に歌われたオッフェンバックの『パリの生活』第三幕フィナーレ。中でもモーツァルトの六重唱は私自身プログラムに四つ星を書き込んだくらい出来がよかったのに、なぜ放送されなかったのか謎。放送上技術的な問題があったのかもしれない。
最初の挨拶でも紹介されていたように、この日初めてオペラ・コミックの舞台に立つという人から、ロックダウン解除後すぐに歌い始めた歌手や、すでに国際的な名声を得ているスターまで、さまざま。春のロックダウンから初めて聴衆の前で歌う人も多かった。このような状況に伴うレベルの違いはあったものの、総体的に満足のいくコンサートだった。それぞれの曲の性格に合わせたキャスティングもうまい。例えば『ラ・ボエーム』のロドルフォのアリアには、朗々とした声で存在感抜群のバンジャマン・ベルナイムを起用したり、二曲続いた『カルメン』からの抜粋を、エヴ=モード・ユボーオード・エクストレモという二人の個性あるメゾで立て続けに聴かせるなど、歌手の持ち味を存分に前面に押し出すものとなっていた。
そんな中で特に注目したのは、前出のベルナイムの圧倒的に舞台映えする声と、実力派の若手の歌唱力。女声では先ほど触れたユボーとエクストレモに加えて、アリックス・ル=ソー、アンブロワジーヌ・ブレ、マリー・ペルボスト、エロイーズ・マス、マリアンヌ・クルーが傑出していた。男声陣ではすでに中堅の域にかかっているマティアス・ヴィダルフロリアン・サンペイの他に、ギレム・ヴォルムスロイック・フェリックスを挙げておこう。他にもアンサンブルや合唱で歌ったクロエ・ブリオマリー・カリーニンがいる。


受難の歌手たちへの支援の眼差し

話はそれるが、クロエ・ブリオは、最近、主役を歌ったある新作オペラで、パートナーの男声歌手によるセクハラを訴えて話題となっているソプラノ。オペラの世界ではセクハラ被害は多いが、それを語ることはこれまでほとんどタブー視されてきた。その後のキャリアが続かないのではという女性側の恐れと、男性上位の世界で女性の声が反映されないという慣習が主な理由だが、訴えることで今後意識が変わればと、勇気を持って行動に起こした彼女を賞賛する声は多い。と同時に、あるラジオ番組で彼女自身が語っていたように、彼女に苦い体験を寄せる女声歌手も出てきているものの(言葉による大小のハラスメントから強姦まで、あらゆる例があるという)、彼女らのほとんどが匿名を希望し、事例を公開しないことを願うなど、被害者が感じている恐れの深さが浮き彫りにされているというのが現状だ。若い世代の同業者や関係者は彼女への支援を表明しているが、今後はその潮流が一般的なものとなるよう、どうやって監視・行動していくかが鍵となっている。
話を戻すと、この日出演した注目歌手の中には、バロックのレパートリーを中心に活躍するサビーヌ・ドヴィエルシャンタル・サントン=ジェフリー、堅実な歌いぶりで安定感を見せるキアラ・スケラートもいる。こうやってみると、優れた女声歌手が目立つ反面、男声が少々見劣りしているのが残念。伴奏には、ナタリー・スタインベルグ、セシル・レスティエ、セリム・マザリの3人のピアニストが参加した。(ちなみにセリム・マザリはミラーレ・レーベルから年頭にリリースしたベートーヴェンの変奏曲集が唸るほどの一品なので、お聴きあれ。)また、委嘱曲として、アルテュール・ラバンディエの『愛する幸せLe bonheur d’aimer』と題された四重唱曲が披露された。
会場は、定員の半数に制限された劇場を埋めたファンたちの熱気と思いが、外出禁止令にも関わらずコンサートが開催されたことへの喜びの表現となり、歌手たちを暖かく支援しようという眼差しとなって、普段にはない家族的な雰囲気を作り出していた。コンサートの収益は全てアソシエーションのメンバーの支援に回される他、当日は寄付も募っていたが、この日だけで21 000ユーロを越す金額が集まった。

2020年10月17日17時、パリ、オペラ・コミック劇場
出演歌手(アルファベット順)Marlène Assayag, soprano ; Stanislas de Barbeyrac, ténor ; Laura Bečeič, soprano ; Benjamin Bernheim, ténor ; Morgane Bertrand, soprano ; Pierre Bessière, basse ; Ismaël Billy, ténor ; Ambroisine Bré, mezzo-soprano ; Chloé Briot, soprano ; Samy Camps, ténor ; Naomi Couquet, mezzo-soprano ; Jennifer Courcier, soprano ; Marianne Croux, soprano ; Olivier Déjean, basse ; Sabine Devieilhe, soprano ; Philippe Do, ténor ; Anne-Sophie Duprels, soprano ; Scott Emerson, ténor ; Aude Extrémo, mezzo-soprano ; Loïc Félix, ténor ; Christophe Gay, baryton ; Adriana Gonzalez, soprano ; Sophie de Guerry, mezzo-soprano ; Delphine Haidan, mezzo-soprano ; Diana Higbee, soprano ; Eve-Maud Hubeaux, mezzo-soprano ; Chloé Jacob, soprano ; Philippe Jaroussky, contre-ténor ; Marie Kalinine, mezzo-soprano ; Anna Kasyan, soprano ; Chloé Lacroix, mezzo-soprano ; Doris Lamprecht, mezzo-soprano ; Jean-Christophe Lanièce, baryton ; Louis de Lavignère, baryton ; Alix Le Saux, mezzo-soprano ; Valentine Lemercier, mezzo-soprano ; Inés Lorans, soprano ; Melody Louledjian, soprano ; Clémentine Margaine, mezzo-soprano ; Héloïse Mas, mezzo-soprano ; Camille Merckx, mezzo-soprano ; Ronan Nédélec, baryton ; Julie Pasturaud, mezzo-soprano ; Marie Perbost, soprano ; Floriane Petit, soprano ; Anne-Lise Polchlopek, mezzo-soprano ; Sabine Revault d’Allones, soprano ; Amélie Robins, soprano ; Chantal Santon-Jeffery, soprano ; Florian Sempey, baryton ; Chiara Skerath, soprano ; Jiwon Song, baryton ; Amélie Tatti, soprano ; Hugo Tranchant, ténor ; Olivier Trommenschlager, ténor ; Mathias Vidal, ténor ; Guilhem Worms, bayrton-basse ; Guillaume Zhang, ténor
Pianistes Sélim Mazari, Cécile Restier, Nathalie Steinberg
Production : Philippe Do ; Mise en espace, coordination : Marie Lambert-Le Bihan ; Compositeur : Arthur Lavandier

Photo © Christian Lartillot

mis à jour le 1er novembre 2020

Articles liés

Laisser un commentaire

CAPTCHA


Ce site web utilise des cookies pour améliorer votre expérience. En poursuivant votre navigation sur le site, vous acceptez les cookies. Accepter