前回に引き続き、オペラ専門サイト「フォーラム・オペラ」が発表した2019年「トロフィー」リストと、筆者によるコメントを紹介する。 オペラ録音(全曲録音) 1位 ファウスト(グノー、1859年初版)、パラゼット・ブリュ・ザーネ Faust, Palazzetto Bru Zane (29,7%) 2位 ポッペアの戴冠 (モンテヴェルディ)、アルモニア・ムンディ Le Couronnement de Poppée, Harmonia Mundi (23,8%) 3位 魔笛(モーツァルト)ドイチュ・グラモフォン La Flûte enchantée, Deutsche Grammophon (22,6%) 4位 セミラミド(ヘンデル)、オペラ・ララ Semiramide, Opera Rara (15,3%) 5位 ボリス・ゴドノフ(ムソルグスキー)、ビス Boris Godounov, Bis (8,7%) このランキングで特筆されるのは何と言っても1位の初版ファウスト。シャンゼリゼ劇場でコンサート形式で上演された際に同時に録音された(ライブではない)。初版楽譜に基づく演奏は、広く知られている版では削除されたアリアや、現在スタンダードになっている後から追加・訂正されたパッセージなどがそ以前の状態で保たれており、「これがファウスト?」と言いたいほど異なる場所もある。男性歌手カテゴリーで1位をえたベルナイムがファウスト役で登場。パラゼット・ブリュ・ザーネ Palazzetto Bru Zane はヴェネチアに本拠を置くフランス・ロマン派音楽センターで、2009年にオフィシャルに設立。研究、プロダクション、出版の3分野を軸として、たった10年で知られざるフランス音楽をレパートリーに広く定着させ、音楽学者たちと連携して最新の研究成果を演奏に反映させるコンサートや上演を次々と行なっている。 リサイタルアルバム 1位 『オッフェンバック・コロラチュア』ジョディ・ドヴォス Offenbach colorature, Jodie Devos (27,6%)…